日本を諦めない学生のBLOG。
☆真実☆とは何か!?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメントを読んでみて,これは質問や忠告ではなく明らかに個人批判だと感じました。
このブログを立ち上げた目的は日本を良くするために, 少しでも出来ることは無いだろうかと考えてのことでした。 多少の批判は覚悟をしていましたが,このような目的でやってるということが 理解してもらえていないのではないでしょうか。 それなのに,ここまで言われるとは心外でした。 最初は正直にいうとコメントを削除してしまおうかと思いました。 でもそれでは自分にとって何にもならないかなと思って受け止めることにしました。 僕のことをひどい人間のように言いますが,そういう人間ではありません。 返信はちゃんとします。でも,今はここまで言われてショックが大きいし 最近体育祭も近く練習疲れもあって返信が遅れるかもしれません。 ただし少しづつ答えられる範囲で答えていきます。 逃げて返信しないと言われるとますますショックなので投稿しました。 他の人も良ければ僕のために御意見を下さい。よろしくお願いします。 それと忘れていましたが「日教組か?」さんは「うぐぅ」さんみたいに 返信内容にまったくコメントしないということはやめてほしいです。 (ここまで攻撃しておいてそれはないでしょうが・・・。) PR ![]()
おはようございます!
このエントリを読んで、あっきーさんは、とても真摯な人なんだなー、と私は思いますよ。
すこしでもこの日本をよくするために、という思いはとても立派だと思います。 コメントを書くだけ書いて、立ち去る人というのは、前にわたしがコメントでお話したように、おそらく「議論したい」というよりは議論で「人を負かしたい」だけではないでしょうか。 わたしも一度論議に巻き込まれたことがありますが、孤立無援でつらかったです。 思ったのですが、前にお玉おばさんという方がここにコメントしてくれたように、ブログの”炎上”(論議論争)に関しては一度、遠ざかるのもアリです。嵐が過ぎるのを待つ心境でしょうか? 書き逃げするような輩に大して真剣に対応しなくても良いと思います。 後身の危険(大げさですが…)を感じたり、自分のオフラインの事が忙しければ、ブログから遠ざかるのも全然ありだと思います。 長文になってしまいましたが、わたしの意見です。
無題
あなたはまだ若いのにこういうことを考えるのは非常に素晴らしい
しかし個人批判によってもし傷つくことがあればコメントやトラックバックを受け付けないようにしてもいいんですよ。 一回苦情を遮断した状態でじっくりブログを進めて行ってもいいと思います。 僕が中学の頃よりもしっかりしていると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA
無題
あっきー君こんばんは。
「日教組か?」さんのコメントはアドバイス的要素もあるけど明らかにあっきー君を見下した中傷になってますね。言い換えれば悪口です。 人が誰かの悪口を言うときのパターンは ①怒りでがまん出来なくなった時 ②相手に対して劣等感を持った時 ①はわかりますよね。誰でも怒りで悪口言うことあると思います。 ②はわかりにくいですか?ようするにひがみです。誰かをひがんでいる人は本人も気付かないうちに相手の悪口を言ったりするのです。 人はなるべく劣等感を隠そうとするのですが、ネットという匿名性の為に、ついひがみが出てしまうのです。 ひがまれる覚えがない!と思うかもしれません。 ちゃーんとあると私は思いますよ。 私の意見としてはこんなところです。
疑問なんだが。
日教組か?さんのコメントに、あっきーさんが返信した形跡が見つからなかったのだが・・・。返信とは「どの投稿」を指すの?
ジン・ライムさんへ 君の投稿は「日教組か?」さんを見下しているわけだが、君が「日教組か?」さんをひがむ理由は何ですか? 2ちゃんねる的には「おまえもな~」なんだろうがね。
返答する必要の有無
「うん?」というHNをほかのブログでも見た覚えがあるけど、その時と同じ人かな?
あっきーさん、別にすべてのコメントに答える義務はないのです。あまり気にし過ぎないようにね。いろいろなコメントを取捨選択して考え、あなたが返答したいコメントに答えればいいのです。私が見るところ、この「うん?」さんにも返答する必要はないですね。
あっきーさんの言いたいことの趣旨は正しい
確かに、あっきーさんは、議員の審議中の居眠りについての正確な統計資料は示してません。(そもそも、そんな統計資料はないでしょう。笑)だけど、その気になれば、議員の仕事ぶりはマスコミで報道されているわけです。実際、いろいろ調べてみれば、議員のいいかげんな仕事ぶりはたくさんある。私はいろいろなマスコミで(一部の)議員のいいかげんな仕事ぶりがあることについては読んで知っています。真面目に仕事している議員がいるからといって、いいかげんな仕事をする議員が免罪されるわけではないということを押さえれば十分です。
表現の仕方に工夫の余地はあるかもしれないけど、あっきーさんの言いたいことの趣旨は正しい。自信を持ってください。 もう一つ言うと、居眠りしていなくても、いいかげんな内容の審議がされる例だっていくらでもありますよね。 「日教組か?」さんのコメントは、中身のない揚げ足取りにすぎません。あっきーさん、元気を出してください(^^)
反論のこつ(笑)
あっきーさん、ついでに、この「日教組か?」なる人のコメントを材料に、一つお教えします。
>たとえば、統計的な資料があるわけでもなく、単なる個人的な「感想、ぼやき、愚痴」の類を根拠にして、「やる気が欠けている議員が多い」と決め付けている。 この種の難癖をつける人たちの主張は、そういう人たちにもそのまま当てはまることが多いのです。 たとえば、「日教組や教育基本法や日本国憲法のせいで戦後の日本の教育は荒廃した」なんて言う人たちがいます。そういう人たちは、日教組や教育基本法や日本国憲法が日本の教育を荒廃させたということを「説得力をもって」証明する統計的資料や実証的研究なんてまず確実に持ってませんよ。それこそ、単なる個人的な「感想、ぼやき、愚痴」の類なのです。(笑) これからの参考にしてもらえるとうれしいです。気がついた点はまたコメントしに来ます~ ^^)/
Keith Juarez
tiffany coaggregate grovel stomatitis parasitotropism aflight unrioting breadfruit
<a href= http://www.simba.co.uk >SIMBA International</a> http://www.jcsolutions.com.au 日本を諦めない学生の ![]() |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
☆あっきー
性別:
男性
職業:
中学生
趣味:
サッカー,将棋
自己紹介:
ちょっと変な!?中学生☆あっきーのBLOG。
世の中おかしいと思うことが多く,色々調べ勉強しています。 自分に出来ることは無いかと考え,情報発信していくことにしました。 よろしくお願いします。
ブログ内検索
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/12)
(05/12)
(05/13) |