日本を諦めない学生のBLOG。
☆真実☆とは何か!?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実はサッカー大好き少年です♪毎日朝からボール蹴ってます。
自分で言うのもなんだがプレーは上手いほうです。(≧∇≦) W杯も楽しみにしている。本日ドイツとの親善試合をTVで見ることにした。 「時差は-7時間なのになぜ日本時間5時ぐらいから始まるのだろう。」と思い, 実際の開始時間を見たら20時半(日本時間3時半)ではないか! なんと録画放送である。スポーツはやっぱり生放送じゃないと楽しみが減る。 それなのにウォーミングアップの場面を見せたり,衛星中継と画面に出したり, 生放送のように見せかけている。これにはあきれてしまった。 TVしか見ない人は録画ともけっきょくわからないかもしれない。 あきらかに視聴率を気にしている。平日の3時半開始では期待できないからだ。 さすが朝日である。応援団長にSMAPの香取さんを使うぐらいだからやりかねない。 それにしても嘘ついてまでこれだからやっぱりTVというものは信用できない。 僕は昔からあまりTVは見ていなかった。どちらかというと趣味に時間を費やしたり, 本を読んだりするほうが好きだった。これはとても良いことだった。 なぜなら洗脳が避けられ,何にでも疑ってかかれるようになったからである。 TVは問題が多いと言われている。広告会社の影響も大きいし,やらせ番組も多い。 健康番組などは特にそうであろう。また低レベルの番組も多くなっているようだ。 都合の良い情報ばかり一方的に流し,都合の悪い情報はほとんど流さない。 時には嘘で塗り固めた情報を意図的に流すこともある。 最近では自分の局のアナが起こした事件を匿名報道ということもあった。 日テレの炭谷アナ、女子高生スカート内盗撮!! 「小泉劇場」みたいに上手く利用すれば政治も操れる。 「共謀罪」なんかは最初取り上げられることもなく知らない人も多かった。 ただし様々な活動によって少しはTVでも報道されるようになった。 とにかく活動することがとても大切だとはっきりしたのではないだろうか。 行動により変える事ができるのだ。 そのために頑張ろう! 面白いサイトを紹介します。マスコミの裏がわかりとてもお勧めです♪ ポチは見た!~マスコミの嘘と裏~ PR ![]()
マスメディアの形態
早速のTB頂きました。朝3時からの番組にスポンサーはつかないでしょうね。ついても安い。
日本の商業放送や大新聞の形は独特です。この形態は今後そう長く続かないでしょう。
うそをついた?違うでしょう(笑)
どの放送を見ていたのか教えて欲しいのですが、コメントもらえますか?
画面にLIVEと表示されていたのならご指摘の通りですが、そうだったのでしょうか?生放送だと実況・解説者が発言していたのでしょうか? それとも深夜であろうともこの試合は生中継して欲しかった、録画放送なんて納得いかないぞっていう希望を言っているだけでしょうか? 生放送じゃないと楽しみが減るという意見は、まあ理解出来ます。しかし試合以外、たとえばウォーミングアップの場面を見せたり、衛星中継と画面に出す事をウソツキ呼ばわりするのは理解出来ません。 「衛星中継」は「生放送」とは限りませんよ!!ココが分かっていないんじゃないですか?ココを理解していない無知な自分を棚に上げて、ウソツキ呼ばわりするのは的外れですよ。まして生放送のように見せかけているだなんて、ひどい言い掛かりだ(笑)。 あっきーくんを支持する人も、今回の前半部は同意してくれないんじゃないですか? 競馬の中継って見た事ありますか?レースの前の様子を見たい人の要望に応えているんです。格闘技の試合だって、試合の前に過去の戦歴や本人のインタビューを交える事で、試合を楽しんでもらおうとしてます。 ましてドイツという海外の試合であれば、わずか90分の時差で世界的イベントを見られる事に感謝すべきですよ。ぜひ、朝日とSMAPの香取さんに「ごめんよ」と言って下さい(笑)。 今回の件は、洗脳ではなく勘違いでしょうけれども、ね。 Re:うそをついた?違うでしょう(笑)
生放送のように感じた人もいると思います。
実際知らなかったら僕もそう感じただろうし。 でも嘘ついてるとは言い過ぎましたね。勘違いでした。 ちょっと大げさだったし反省してます・・・。失礼しました。 ![]() |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
☆あっきー
性別:
男性
職業:
中学生
趣味:
サッカー,将棋
自己紹介:
ちょっと変な!?中学生☆あっきーのBLOG。
世の中おかしいと思うことが多く,色々調べ勉強しています。 自分に出来ることは無いかと考え,情報発信していくことにしました。 よろしくお願いします。
ブログ内検索
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/12)
(05/12)
(05/13) |